プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
i-Hot Line(以下「弊社」といいます。)は、ユーザーの皆さまのプライバシーの保護を重要な事項と考えています。このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、ユーザーの皆さまに関する情報の収集、利用や開示に関する弊社の方針や手続などをお知らせするものです。
第1条 定義
- 本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項に定める個人情報をいいます。
- 本ポリシーにおいて「本ユーザー情報」とは、弊社が保有する個人情報その他ユーザーの皆さまに関する情報をいいます。
第2条 ユーザーの皆さまに関する情報の収集について
- 弊社は、すべてのユーザーの皆さまにより良いサービスを提供するため、ユーザーの皆さまに関する情報を収集し、保存することがあります。弊社が収集し、保存するユーザーの皆さまに関する情報には、以下の情報が含まれます。
- 会員登録手続に際してユーザーの皆さまにご入力いただいた情報:たとえば、ユーザーの皆さまの氏名または事業者名、住所、電話番号、電子メールアドレス、Facebookアカウントその他ユーザーの皆さまから登録時にご入力いただいた情報等
- ユーザーの皆さまがi-Hot Lineのサービスを利用するにあたって弊社が収集する情報:たとえば、本サイトの利用状況に関する情報(ユーザーが利用した本サービスの内容、利用日時、利用回数、本サービス利用時のユーザーの皆さまの挙動などの利用内容・履歴・状況に関する情報)、発注者としてサービス提供依頼やご指名依頼を行ったサービスに関する情報、受注者から発注者に提供されたサービスの内容に関する情報、本サービスに関する決済状況に関する情報、ユーザーの皆さまのログ情報(IPアドレス、ブラウザやハードウェアの種類・設定等)、位置情報、端末情報(OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名、広告ID、イベント情報、端末の通信状態等)等。
- ユーザーの皆さまが本サービスの利用に際して弊社に提供した情報:たとえば、プロフィール作成時に記載する情報(ウェブサイトのURL、アイコン画像、自己紹介文、ポートフォリオの画像や動画、本人確認情報、資格情報)その他ユーザーの皆さまが本サービスに掲載・発信した投稿、写真、コメント、クチコミ、検索キーワード、タグ、クレジットカード番号・ご利用の金融機関の口座番号その他の情報
- 他のユーザーが弊社に提供したユーザーの皆さまに関する情報:会員の皆さまに関するクチコミ等
- ユーザーの皆さまがFacebook、その他の第三者を通じてi-Hot Lineを利用する場合、これらの第三者に対する皆さまの許諾の内容に応じて弊社がこれらの第三者から提供を受け、または弊社がこれらの第三者から収集する情報:たとえば、ユーザーの皆さまがFacebookに登録している顔写真(アイコン)、氏名、メールアドレスその他の情報
- 弊社は、ユーザーの皆さまの個人情報を適正に取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
第3条 本ユーザー情報の利用目的
- 弊社は、本ユーザー情報を、以下の目的で利用することがあります。
- 弊社によるサービスの提供のため
- 弊社のサービスに関するご案内やご連絡のため
- 弊社のサービスに関するお問い合せ等への対応のため
- 本サービスに会員登録する際に必要な情報入力を簡略化するため
- ご協力いただいた調査やご応募いただいた懸賞などに対する謝礼・景品等をお送りするため
- 弊社のサービスの内容をユーザーの皆さまに合わせてカスタマイズするため
- 弊社のサービスに係る料金等の請求処理とお支払いの確認のため
- 本規約等の変更を通知するため
- 弊社のサービスの改善や、新機能・新サービスの開発等に役立てるため
- 弊社のサービスまたは弊社が今後提供を検討しているサービスに関するインタビュー、アンケート等の実施や満足度調査のため
- 弊社のサービスの利用状況等を調査・分析するため
- 弊社や第三者の商品やサービス等の広告・宣伝、資料の送付や情報提供(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
- 個人を識別できない形式に加工した統計データを作成し、利用または公表するため
- 弊社の複数のサービスから収集した情報を結び付け、新たなデータを作成するため
- ユーザーの皆さまの本人確認を行うため
- 弊社のサービス運営上のトラブルの解決のため
- その他、上記利用目的に付随する目的のため
- 弊社は、ユーザーご本人様の同意を得ず、第1条に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うことはありません。ただし、個人情報保護法第16条第3項に定める次の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーご本人様の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーご本人様の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- 弊社は、個人情報の利用目的を、第8条の定めに従い、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあります。
- 弊社は、例えば、本ユーザー情報のうち市町村などの住所および郵便番号、口座を開設している金融機関の名称、クレジットカードの有効期限などの情報に変更があり、当該変更を反映しなければ受注者の皆さまによる発注者の皆さまへのサービスの提供や弊社から受注者の皆さまに対するご請求に際して支障が生ずる場合、本ユーザー情報に差別的、攻撃的、暴力的、性的または反社会的な表現が含まれ当該表現を削除または修正することが適切である場合、その他本サービスの提供に関連して必要と弊社が合理的に判断する場合、ユーザーの皆さまの申し出によらず、弊社に登録されている本ユーザー情報の全部または一部を変更させていただく場合があります。
第4条 個人情報の提供の指示
- 発注者の皆さまは、本サイト上の入力フォームを通じて、本サイトを通じて受注者に対して見積り依頼またはご指名依頼する場合、発注者に関する情報を含む依頼内容、発注者の氏名、サービス提供を依頼する地域、電子メールアドレス等の弊社が指定する見積り依頼またはご指名依頼に必要な情報および電話番号その他の発注者自ら任意に提供する情報を受注者に提供するよう弊社に指示するものとします。
- 受注者の皆さまは、見積り依頼またはご指名依頼した発注者に対して、提案および見積りまたは回答をする場合、提案および見積りまたは回答の内容、本サイト上で受注者の皆さまが登録したすべての情報その他の情報を、発注者に提供するよう弊社に指示するものとします。
第5条 第三者に対する本ユーザー情報の提供
- 弊社は、以下に定める場合または個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除き、あらかじめユーザーご本人の同意を得ないで、本ユーザー情報を第三者に提供しません。
- ユーザーご本人が支払者または支払受領者となる弊社のサービスに関連した金員の支払いに関する決済を行うため、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
- 弊社または第三者の広告の配信または表示のため、広告主や広告代理店に提供する場合
- ユーザーご本人が本サイトにおいて、第三者の提供する商品やサービス等に関する資料請求をご希望されたときに、当該第三者からユーザーご本人に対する資料の送付や情報提供を行うため、当該第三者に提供する場合
- ユーザーの皆さまが本規約等に違反し、弊社の権利、財産やサービス等を保護するために、個人情報を公開せざるをえないと判断する十分な根拠がある場合
- 第三者との紛争解決のためまたはユーザーの皆さまもしくは第三者の権利や利益等を守るために情報開示が必要と弊社が判断した場合
- 弊社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合
- 裁判所、行政機関、監督官庁その他公的機関に開示する場合
- 弊社の株式の譲渡、合併等の組織再編行為、事業譲渡その他これらに類する取引に先立って行われる買収監査や交渉、取引の実行に際して開示する場合
第6条 Cookie(クッキー)その他の技術の利用
- 弊社のサービスは、Cookieおよびこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、弊社による弊社のサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービスの品質を向上させるために用いられます。
- Cookieを無効化されたいユーザーの皆さまは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。ただし、Cookieを無効化すると、弊社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
第7条 本ユーザー情報の管理について
- 弊社がユーザーの皆さまのご本人確認をするための情報につきましては、ユーザーの皆さまにおいて、紛失、忘失または第三者に知られることのないよう厳重な管理をお願いいたします。
第8条 本ポリシーの変更
- 弊社は、ユーザーの皆さまのプライバシーの保護に関しまして、適宜その改善に取り組むよう努めます。
- 弊社は、本ポリシーを、随時その裁量によって変更または修正することができるものとします。弊社は、本ポリシーを変更または修正する場合、この変更または修正が軽微なものや形式的なものである場合を除き、i-Hot Lineのウェブサイト等を通じて、変更または修正後の規約の適用開始日を定めて事前にその内容をユーザーの皆さまに告知します。
- 前項に定める変更または修正後の本ポリシーの効力は、弊社が別途定める場合を除いて、適用開始日から効力を生じるものとします。
- ユーザーの皆さまは、本ポリシーの変更または修正後の本ポリシーが効力を生じた後もi-Hot Lineを継続使用することにより、当該変更または修正後の本ポリシーに同意したとみなされることに同意します。
Mark あなたにメッセージを送りました、見てください!