こ利用規約
i-Hotnet利用規約(以下「本規約」といいます。)には、i-Hotnet(以下「当社」といいます。)の提供するウェブサイト「i-Hotnet」のご利用にあたり、会員の皆様に遵守していただかなければならない事項および当社と会員の皆様との間の権利義務関係が定められております。ウェブサイト「i-Hotnet」を会員としてご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読みくださいますようお願い致します。
第1条(用語の定義)
本規約において用いられる用語の意味は次のとおりです。
- ユーザー:
- 本プラットフォームを利用する個人、法人または団体等をいい、会員であるか否かを問わず、本サイトを閲覧するのみの個人、法人または団体等も含みます。
- 会員:
- 第6条(会員登録)に定める手続に従って、本サイト上で、本プラットフォームの会員となる手続を行い、当社から承認を受けた個人、法人または団体等をいいます。
- 発注者:
- 本サイトを通じて依頼をしようとする、またはこれらをした会員をいいます。
- 受注者:
- 本サイトを通じて発注者からの依頼を受けようとする、またはこれらを受けた会員をいいます。
- コンテンツ:
- 当社またはユーザーが本プラットフォーム上に掲載・発信したすべての文章(発注者の依頼、受注者による依頼に対する見積もり提案・自動応募方式登録、第マル条(口コミの信頼性や、投稿内容の修正・削除について)に定義する口コミを含みますがこれに限りません。)、画像、動画、音声、音楽その他の情報をいいます。
- 保存データ:
- ユーザーが本プラットフォームを利用したことで本サーバに送信および保存された一切のデータファイル等をいいます。
- 本サイト:
- 当社が運営するウェブサイト「i-Hotnet」をいいます。
- 本サーバ:
- 当社が本プラットフォームの提供のためにまたはこれに関連して使用するサーバをいいます。
- 本プラットフォーム:
- 当社が本サイトにおいて提供するサービスおよび機能等をいいます。
- サービス:
- 受注者が発注者に対して提供するサービスの種類をいいます。
- チャット機能:
- 本サイト上のチャットを含む機能一式をいいます。
第2条(当社の位置づけ)
本サイトは、発注者と受注者の間におけるサービス提供に関するやりとりのためのプラットフォームです。当社はこの取引の当事者として発注者からサービスの委託を受けるものではなく、また、受注者による発注者に対するサービスの提供には一切関与しません。受注者・発注者間のコミュニケーション、サービスの提供その他一切の取引は各会員の自己責任で行われることをご了承ください。
第3条(規約への同意および規約の変更)
- 本規約は、ユーザーと当社の間の本プラットフォームの利用に関わる一切の関係に適用されます。ユーザーは、本規約に同意をしたうえで、本規約の定めに従って本プラットフォームを利用しなければなりません。ユーザーは、本プラットフォームを利用することにより本規約に同意をしたものとみなされます。
- ユーザーが未成年者である場合は、事前に親権者等法定代理人の包括的な同意を得たうえで本プラットフォームを利用してください。ユーザーが未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意の有無に関して、当社から親権者等の法定代理人に対し、確認の連絡をする場合があります。
- 当社は、必要に応じ、随時本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、この変更が軽微なものや形式的なものである場合を除き、本サイト等を通じて会員に通知するものとします。この本規約の変更の効力は、当社が定める適用開始日から効力を生じるものとし、変更が効力を生じた後もユーザーが本プラットフォームの利用を継続した場合には、そのユーザーは、本規約の変更に同意をしたとみなされるものとします。
第4条(サービスの利用に関する責任)
- ユーザーは、自らの意思によって本プラットフォームを利用するものとし、自身が本プラットフォームを利用することに関する全ての責任を負うものとします。また、ユーザーが本プラットフォームを利用して得た情報等については、ユーザー自らの責任および判断で利用するものとします。
- 第2条(当社の位置づけ)のとおり、当社はプラットフォームの提供者に過ぎません。そのため、当社は、発注者と受注者の間のサービスの内容や料金その他の条件に関する交渉、サービスの提供の委託および受託をすることについての最終決定、発注者から受注者への成約金額の支払いその他受発注者間で行われる取引に関する一切について直接関与するものではありません。受注者および発注者は、相互に、誠意および責任をもって取引等をするものとします。
- 受注者は、発注者からサービスの提供の対価として受領した成約金額等につき、法令にしたがった納税を行うことが必要である場合があることを了承するものとします。当社はプラットフォームの提供者であり、ユーザーが納付すべき税金を源泉徴収する義務を負わず、ユーザーの納税について一切の責任を負いません。
第5条(誓約事項)
- ユーザーは、本プラットフォームを利用するにあたり、次のいずれかに該当する行為または該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
- 本規約、法令等および公序良俗に違反する行為
- 本規約および本プラットフォームの精神に照らして不適切な行為
- 自分の情報を偽る行為、あるいは自分以外の人物を名乗る行為
- 当社、他のユーザーその他の第三者の著作権、知的財産権、プライバシー権、肖像権その他権利および法律上の利益を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
- 本プラットフォームを通じて取得した他のユーザーに関する情報をサービス提供の目的以外の目的のために利用する行為および第三者に提供・漏洩する行為
- 他のユーザーその他の第三者に迷惑を与える行為その他精神的な苦痛を与える行為
- 他のユーザーその他の第三者に対する冒とく、誹謗中傷、脅迫行為その他嫌がらせとみなされる行為
- 他のユーザーを差別もしくは誹謗中傷し、または他のユーザーの名誉もしくは信用を毀損する行為
- 性行為やわいせつな行為を目的とする行為および面識のない個人との出会いや交際を目的とする行為
- 本プラットフォームの利用を通じて有害なデータを送信または保存等し、もしくは有害なコンピュータプログラム等を送信または保存等する行為
- 本プラットフォームの機能利用制限を解除し、もしくは本サーバのアクセス制御機能を解除することならびにこれらに関する情報、機器またはソフトウェア等を流通させる行為
- 通常の態様を超えて本サーバに負荷をかける行為またはそれを助長するような行為、その他本プラットフォームのウェブサイトまたは本サーバに攻撃を行う行為
- 当社のウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、および、これらを複製、二次利用する行為
- 本プラットフォームの利用を通じて虚偽の情報を入力、送信および流布等する行為
- 本プラットフォームの運営または他のユーザーによる本プラットフォームの利用を妨害しまたはこれに支障をきたす行為
- 本プラットフォームと同一もしくは類似しまたは本プラットフォームと競合しもしくは競合するおそれのあるサービスに他のユーザーを誘導することを目的とする行為
- 当社に対して長時間の架電、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行い、または義務や理由のないことを強要する等して、当社の業務に著しく支障を来たす行為
- 本プラットフォームの利用について当社の合理的な指示に対し正当な理由がなく応じない行為
- 当社は、ユーザーの行為が前項各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると判断する場合、前項各号に該当し、該当するおそれのある行為に関連するデータを削除、修正、または閲覧不可とする等の当社が適切と判断する措置を講じることができるものとします。なお、ユーザーは本項が当社の監視義務を定めるものではないことを了承するものとします。
- 当社は、前項の措置を取ることが不可能または困難な場合、当該ユーザーに対し本条第1項各号に該当し、または該当するおそれのある行為に関連するデータの削除またはその他当社が判断する適切な措置を講じるよう要請することができ、当該ユーザーは係る要請に応じるものとします。
第6条(会員登録)
- ユーザーは、本条に定める手続に従った会員としての登録(以下「会員登録」といいます。)を行い本プラットフォームの会員となることで、本プラットフォームのうち、会員登録を行った会員に対してのみ提供されるサービスおよび機能等(以下「本会員向けサービス」といいます。)をご利用いただくことができるようになります。
- 会員登録を希望するユーザー(以下「会員登録希望者」といいます)は、本規約を確認し同意の上で、当社所定の手続に従い、本サイトの会員登録ページを通じて必要な情報の入力および手続を行ってください。会員登録は必ず本人が行うものとし、また、会員登録の際は、必ず正確な情報を入力してください。また、未成年者が会員登録をする場合は、あらかじめ親権者等の法定代理人の承諾を得ていただくようお願いいたします。
- 当社は、ユーザーに本プラットフォームを安全にご利用いただけるよう、ご入力いただいた情報をもとに必要な利用審査を行うことがあります。当社は、会員登録希望者が次の事項のいずれかに該当すると判断した場合、会員登録を承認しない場合があります。その場合であっても、当社は会員登録希望者に対して会員登録を承認しない理由を開示する義務を負わないものとします。
- 会員登録希望者が実在しない場合
- 法人または団体等である会員登録希望者について、その法人または団体等のために会員登録手続を行う自然人に、その法人または団体等を代表する正当な権限がない場合
- 過去に本プラットフォームまたは本規約に違反したことがある場合
- 未成年者であり、かつ親権者等の法定代理人の同意を得ていない場合
- 会員登録希望者が既に会員として登録されている場合
- 会員登録手続においてご入力いただいた内容に虚偽または誤りがある場合
- 会員登録手続においてご入力いただいた電子メールアドレス宛に当社が送信した電子メールが届かなかった場合
- 前各号の他、当社が別途定める基準に抵触する場合
- 当社は、本プラットフォームの技術上または運営上の理由により、会員登録を受け付けることが困難な場合は、当該事態が解消するまで会員登録の受付を中断することがあります。
- 会員として本プラットフォームを利用することのできる権利は、当該会員に一身専属的に帰属します。会員は、会員としての地位および権利義務を当社の事前承諾なく一部でも第三者に譲渡または貸与等してはなりません。
- 会員登録希望者は、会員登録に際して、以下の事項を表明および保証するものとします。
- 第3項各号に定める事項に該当しないこと
- 自らが、(i)(a)暴力団員等、(b)暴力団員等を業務に従事させ、もしくは業務の補助役として使用するおそれのある者、(c)暴力団員等を役員とする法人、(d)その他暴力団もしくは暴力団員等の影響下にあると認められる者、(ii) 暴力、威力もしくは詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団または個人、もしくは公序良俗等に反する行為を行う団体またはそれらの関係者のいずれかに該当する者(以下「反社会的勢力」という。)ではないこと
- 自らと反社会的勢力との間に過去・現在または直接・間接を問わず、取引、金銭の支払い、便益の供与その他一切の関係または交流がないこと
第7条(サービスの停止・変更・廃止)
- 当社は、本サイトにお知らせとして掲載する等して事前にユーザーに通知をした上で、随時本プラットフォームを一時停止し、関連するシステムおよび本サーバのメンテナンス等を行う場合があります。
- 当社は、次のいずれかに該当する事態が生じた場合、ユーザーに事前通知をせずに本プラットフォームを一時停止することがあります。
- 本サーバまたはサーバ設置データセンターにおいて突発的な障害等が発生した場合
- 本サイトを緊急に更新等する必要が生じた場合
- 通常のウィルス対策では防止できないウィルスによる被害および火災、停電、天災地変等の不可抗力により本プラットフォームの運営が困難または不可能となる場合
- 法令等に基づく措置により一時的な停止が必要となった場合
- その他不測の事態の発生または技術上もしくは運営上の理由等により、本プラットフォームの運営が困難または不可能となる場合
- 当社は、やむを得ない場合には、本サイトに掲載する等してユーザーに通知をしたうえで、本プラットフォームの一部または全部を廃止することができるものとします。
- 当社が事前の通知をすることなく本プラットフォームの機能を変更しもしくは追加し、または本プラットフォームの利用に新たな制約を設けることがあることをユーザーは了承するものとします。
第8条(退会等)
- 会員は、当社が別途定めるところに従い退会手続を行うことで退会することができるものとします。本条4項に定める情報を除き、退会と同時に会員情報は削除されます。ただし、退会する会員が受注者であり、発注者に対する対応が完了していない等の場合、退会が認められない場合があります。
- 当社は、会員が次のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると判断する場合、当社の裁量により、当該会員に対する事前通知を要することなく(i)直ちに当該会員を退会させ、(ii)本プラットフォームの利用を恒久的にもしくは一時的に停止し、または(iii)既に行われた依頼や依頼に対する見積もり提案を削除し、新たな依頼や依頼に対する見積もり提案をできないようにすることができるものとします。
- 会員が第7条(誓約事項)第1項の規定に違反した場合
- 会員登録後に、第8条(会員登録)第3項各号に定める事項のいずれかに会員登録時点において該当していたことが判明した場合または会員登録後において該当したことが判明した場合
- 会員が第13条(成約課金制に係る誓約事項)に違反した場合
- 会員が本規約に定める義務または表明および保証に違反した場合
- 会員について、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始その他これらに類する法的倒産手続開始の申立てがなされた場合、またはなされるおそれがある場合
- 会員が弁済能力を欠きまたはその欠くこととなるおそれがある場合
- その他会員の不正な行為、または弊社が不適切と判断する行為等があり、当社が当該会員を退会させることが適当と判断した場合
- 前項の定めに従ってなされた当社の処分に関する質問、苦情は一切受け付けておりません。また、かかる処分により会員が損害または不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第1項および第2項に基づき会員が自ら退会手続をして退会、または当社により退会させられた後も、利用目的や問い合わせ対応に必要な範囲で、当社は当該会員に関する個人情報等を保有し、当社プライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
第9条(免責事項)
- 本条は、当社の責任を一部または全部免除することを定めています。この責任の一部または全部の免除は、ユーザーに健全かつ持続可能な形で、将来にわたって本プラットフォームを利用していただくことを目的としています。
- 第2条(当社の位置づけ)のとおり、当社はプラットフォームの提供者にすぎません。そのため、ユーザーは、当社が、受注者が発注者に提供するサービスの内容や安全性を管理・監督したり、発注者と受注者の間の取引に起因または関連して生ずる損害等を補償し、また発注者と受注者の間で発生したトラブルを解決する義務を負わないこと、および本サイトにおいてユーザーに提供される情報の正確性、適法性、有用性、安全性等を保証することができないことを了承するものとします。ユーザーが、本プラットフォームを利用するに際して、他のユーザーその他第三者に対して損害等を生じさせその他トラブルを生じさせた場合には、ユーザー自身の責任と費用においてこれを解決するものとします。
- 当社は、本プラットフォームの品質および機能に関して、技術上または商業上、その完全性、正確性、有用性および適法性等につき一切の保証をするものではなく、また本プラットフォームに一切の瑕疵がないことおよび障害が発生しないことを保証するものではありません。
- 当社は、あらゆるPC端末、スマートフォン端末、タブレット端末またはその他の携帯端末ならびにそれら端末のOS、ウェブブラウザのあらゆる種類およびバージョンにおいて本サイトが正常に動作することを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証および改良対応等を行う義務を負うものではありません。
- 当社は、本プラットフォームの利用に起因または関連してユーザーに発生した損害等につき、一切責任を負いません。この、当社が責任を負わない損害等は以下の通りです。
- 受注者から発注者へのサービスの提供に起因または関連して発注者または受注者に発生した損害等
- 本プラットフォームに発生した不具合等に起因または関連して本プラットフォームが一時的ないし恒久的に利用できないことにより引き起こされた損害等
- 本サイトに掲載されたコンテンツが真実性、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性を欠くことに起因または関連して生じた損害等
- 第19条(退会等)第2項に基づく退会等の処分に起因または関連して生じた損害等
- 本プラットフォームにおいて発生したデータの破損・消失等に起因または関連して引き起こされた損害等
- 本プラットフォームへの不正アクセスに起因または関連して生じた損害等
- 本規約の変更に起因または関連してユーザーに生じた損害等
- その他一切の損害等
- 当社が自発的に、または消費者契約法その他の法令の定めもしくは裁判所の判決等に基づきユーザーに対する損害賠償を行う場合であっても、当社がユーザー一名に対して負担する責任の額は一件当たり10,000円を超えないものとします。ただし、当社は、いかなる場合であっても、本プラットフォームに関して天災地変等の不可抗力を含む当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害および予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害ならびに間接的損害、派生的損害、逸失利益、データの滅失、業務の中断等につき一切責任を負わないものとします。
第10条(チャット機能の提供)
- 当社は、発注者および受注者が本プラットフォームに関連して利用することができるチャット機能を提供します。
- 当社は、ユーザーの皆様による本プラットフォームの利用状況、または本利用規約の遵守状況をを確認するため、前項に定めるチャット機能を利用して発注者および受注者の間でやりとりされたメッセージの内容を必要な範囲で閲覧することができるものとします。また、当社は、メッセージの内容が本規約に抵触すると判断した場合には、ユーザーに対する事前の通知なしに、当該メッセージの内容を削除・修正したり、または当該ユーザーもしくは他のユーザーが当該メッセージの内容を閲覧できないようにすることができるものとします。
第11条(通知)
- 当社は、本プラットフォームに関する案内および情報等を、その内容に応じて当社が選択する次のいずれかによる方法で会員に対し通知することがあります。
- 本サイトまたはマイページに当社からのお知らせとして掲載
- 会員の登録電子メールアドレス宛に電子メールを送信して連絡
- 会員の登録電話番号宛に電話を架電して連絡
- 前項の他、当社は会員による本プラットフォームの利用状況を確認することや本プラットフォームに関するアンケートを行うこと等を目的として、会員に対し連絡をする場合があります。この場合、確認事項等の内容に応じてその会員の登録連絡先(電子メールアドレス、FAX番号、電話番号等)のいずれかに連絡します。
- 前各項の通知および連絡は、前各項いずれかにより掲載または連絡された時点から有効とします。なお、当社が適切に通知を行った場合に、当該通知を会員が確認しなかったことまたは確認できなかったことに起因して発生した損害等について、当社は一切の責任を負うものではありません。
第12条(譲渡禁止)
- ユーザーは、本規約上の地位その他本規約上の権利または義務を第三者に譲渡し、ライセンス許諾その他の方法でこれを利用させ、またはこれらにつき担保権の設定その他の処分をしてはならないものとします。
- 当社は、事業譲渡、合併、会社分割を行う場合その他の合理的な理由がある場合、本規約上の地位、本規約におけるプラットフォームの提供者としての地位その他本規約上の権利または義務を、ユーザーの同意を得ることなく、かつユーザーに通知をすることなく、第三者に対して譲渡することができるものとします。
第13条(紛争の解決)
- 本規約の条項または本規約に定めのない事項について紛争または疑義等が生じた場合は、信義誠実の原則に基づき協議を行って解決を図るものとします。
- 本規約の準拠法は日本法とし、本規約から生じる一切の紛争については、紛争の目的価額に応じて山口地方裁判所または山口簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。